PC・ガジェット

【VPN】外出先から自宅PCにスマホから接続する方法

はじめに ここではSoftEther VPNを使用して L2TP/IPSec サーバを立てて自宅PCにVPN接続をする方法を紹介します。 自宅のPCに外出先から接続するには当然のごとくPCの電源はつけっぱなしになります...
FF14

絶アレキサンダー討滅戦 固定用攻略記事

絶アレキサンダー討滅戦 フェーズ1(リビングリキッド&ハンド) フェーズ 1-1 0:10フルイドスイング・無詠唱タンク強攻撃0:18カスケードPOP:竜巻・全体大ダメージ・竜巻が3つ発生0:20POP:リキッドハン...
PC・ガジェット

【インターネット高速化】Ping最適化ソフト『cFosSpeed』を導入すべし

はじめに いわゆるアプロダが流行っていた2005年頃、雷神は海外留学中だった。留学中に使用していたネットは学内寮のネットワークだったため低速だった。 学内プロジェクトで作成したホームワークや動画をアップロードする際や、ダウンロ...
PC・ガジェット

【Windows10】アプリ起動時に 0xC0000142 が表示されたら最初に試すこと

はじめに Excelやインストーラーからインストールしていないソフト、特に海外のソフトを起動する際に、 エラーコード: 0xC0000142が表示され、起動できない場合があります。 解決方法はググるといろいろ出てきます...
PC・ガジェット

高速パブリックDNS1.1.1.1 googleを超える表示速度 Youtubeや海外サイトが爆速に!!

パブリックDNSといえばgoogleの8.8.8.8が有名ですよね。 雷神はNuro光を使っているのであまりこのDNSの恩恵はなく、かえって不安定になるだけなので使用しておりませんでした。 2018年後半に1.1.1.1が公開...
PC・ガジェット

スマホとPS4の音声をミックスしてDiscord『ディスコード』で通話する一番簡単な方法

スマホとPS4の音声をミックスしてDiscord『ディスコード』で通話する一番簡単な方法を考えました。 今回使用するのは、こちらのY字分岐ケーブルと (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi...
PC・ガジェット

HDRモードと両立できるBRAVIAのおすすめ画質設定

はじめに こんにちは。雷神久です。 2009年よりBRAVIAの画質設定をいろいろと弄ってきました。当時は4Kではありませんでしたが、共通の設定もあり、新しく追加された設定もあります。 最近ようやく満足のいく画質設定が出...
PC・ガジェット

4KHDR対応TVにPCをつないでフルポテンシャルを発揮するための方法

はじめに 2019年1月に購入したGALLELIA ZZは4KHDRでゲームプレイができる能力を持っているため、ディスプレイの設定をいろいろと弄ってみました。そこで気づいた4KTVにつなぐ際の注意点をまとめてみました。 まず、...
PC・ガジェット

2019年版 GALLERIA ZZ を買ってみた

FF14とDeadbyDaylightをPS4で遊んでいる雷神。 FF14はMacでディスコードをつなぎながらフレンドとプレイするため、TVから出ているPS4の音声をMacにつなぎ、ソフトウェアミキサーでミックスしていました。これだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました