2019年版 GALLERIA ZZ を買ってみた

GALLERIA ZZ レビューPC・ガジェット
スポンサーリンク

FF14とDeadbyDaylightをPS4で遊んでいる雷神。

FF14はMacでディスコードをつなぎながらフレンドとプレイするため、TVから出ているPS4の音声をMacにつなぎ、ソフトウェアミキサーでミックスしていました。これだとどうしてもFF14のサラウンドが2ch化されてしまい、とても不満でした。

最近のデドバイは人口が増えてきたらしく、短時間でマッチングできるそうですが、2018年終わり頃はとにかくマッチングが遅くてイライラしてました。PC版では人口がものすごく多いため、マッチングには事欠くことがないと思いましたので、PCの購入を決意したわけです。

結果、とても満足のいく環境が整いました。こちらがYoutubeにアップしたベンチマーク動画になります。

サラウンド環境構築のため、サウンドカードを購入しました。GALLERIAを購入したポイントが13000くらいありましたので、ドスパラのサイトでSoundBlaster Xを購入。結果としては失敗してしまいました。

こちらの動画で紹介してます。

その後の経過ですが、 とりあえず元気に動いています。

ハイエンドに近い構成のPCですが、4Kで最高画質でプレイするには若干カクツキが出てしまうので、画質を落とさなければならないのですが、画質設定については次の記事でご紹介しようと思います。

コメント

  1. kalkigabriel より:

    BRAVIA X9300Cを使用してPS5 をPS4 proからリプレースした者です
    今月なんとファームアップデートがあったわけなのですが、2015年のテレビですので、4K60Hz で我慢するつもりでしたが、amazon fire stick cube / Ps4 proを使用した時出る画質調整にダイナミックが有りません
    HDRビデオでロックされてしまい、とても白っぽく表示されています
    SDRにすると元に戻ります

    このロックするというのは何が原因だと推測されますか?

    • 雷神久 より:

      白っぽくなる主な原因としてはTV側とPS4Pro側(Fire TV Cube は持っていなのでわかりません)の設定でHDRレンジ(ダイナミックレンジ)が「オート」またはフルレンジに設定してあることと、それに対応したHDMIケーブルを然るべきTVのHDMI端子に接続することで解消されるはずです。(TV側のHDRモードはオートにしておくと自動で切り替わる)HDMIケーブルは品質ではSony製の Premium High Speedと記載されているものを買えば間違いありません。安価なものではGEOのゲームコーナーに同じく Premium High Speed と記載されているケーブルがあるのでおすすめです。然るべきHDMI端子というのはTVの機種によりHDRに対応している端子が一部しかついていないことがあります。たしかX9300CはアップデートでHDRに対応する機種になっているので、TVアップデート後にどの端子がHDRに対応しているか確認が必要です。公式では4つあるHDMI端子がすべてHDRに対応していると記載されているのでどこに挿しても問題ないとは思いますが、念の為。

タイトルとURLをコピーしました